Altoの直営店は台北に5カ所、いずれも特色あるにぎやかなエリアにあります。それぞれのエリアは、誰もが訪れる繁華街であるというだけではなく、品質を追求し、個性的なスタイルを貫いているお薦めショップがあります。Altoは今回、そういった工夫を凝らしてクオリティにこだわるブランドとショップをご紹介したいと思います。有名スポット以外にも、素晴らしい場所がまだたくさんあるんですよ。
スタートはAlto松菸店です。松菸店は私たちの最初の直営店であり、Altoの安定した基礎を築いてきました。芸術と文化の雰囲気に満ちた松菸は、誠品生活松菸店内に優れた台湾ブランドがたくさんあるほか、周辺にも行くに値するお店が少なくありません。
・アートに触れる
photo from 誠品電影院
[ 誠品電影院(映画館)]
では、アートフィルムやインディペンデント映画を主に上映しています。映画賞を取った外国語映画や有名映画祭の出品作もいろいろ見られますよ。
photo from 松山文創園區
[松菸文創園區]映画館以外にも、外にある倉庫では定期的に様々な商業展覧会やコンペイベント、アートデザインショーなどの催しが行われており、入場して多様で豊富な展示を見学することができます。
・ミニショップ巡り
photo from SNAPPP写真私館
[ SNAPPP写真私館 ]松菸の周辺にはユニークなミニショップがたくさんありますが、その中のSnappp写真私館は各種フィルムカメラとフィルム、そしてユニークなセレクトアイテムを販売しており、フィルム現像サービスも行っています。フィルムカメラが好きな方は、絶対に訪れてSnapppしてみてください。
photo from LFP香料香水實驗室
[ LFP ]同じく松菸の周辺にあるLFP: Laboratory of Fragrance & Perfumeでは、香水のオーダーメードができ、自分で調香も可能です。香り選びはプロの調香師がサポート。あなただけの香りが作れます。
・食道楽
photo from 五之神製作所
[ 五之神製作所(つけ麺 五ノ神製作所) ]東京新宿からやって来たラーメン店。今、台湾ではラーメン文化がたいへん流行しています。五之神では、ラーメンのプロがラーメン好きのために麺、スープといった基本的な要求に応えているだけでなく、限定版やオリジナルメニューなども研究して提供しています。看板メニューのエビスープ以外に、限定版ラーメンもあり。ラーメンの熱狂的ファンでもそうでなくても、満足すること間違いなしです。
photo from 三径就荒
[ 三径就荒 Hermit’s hut ]三径就荒に入ると、すぐに創立者の空間レイアウトに対する心遣いが感じられます。茶の香りが空間全体を満たし、心地よく柔らかな雰囲気の中、専門的に詳しく茶葉、火入れと茶道について紹介してくれます。リラックスした午後のひととき、台湾茶道と茶の香りに浸り、「茶」を通じてゆったりした生活をじっくり味わえる三径就荒の細やかさは、一度訪れるだけでとりこになります。
今回ご紹介したお店では、ブランドとショップ創立者の心遣いが見て取れます。同じくブランドを展開する者として、Altoも感動し、密やかにそのサポーターになっています。それぞれのブランドの努力をご覧いただき、その素晴らしさが伝わっていくことを願っています。2019 Change For Better!
Alto誠品松菸店
台北市信義区菸廠路88号1F
営業時間:11:00~22:00
電話:02-6636-5888 内線:1742
魅力的なAltoの皮革製品>> https://goo.gl/vbEk9t